-最近の流行は階段の上り下り

このブログで書いた記事は【子育て育児のビタミン】でまとめてあります。

〜・〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜・〜〜・〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜
次女も始まってしまいました。階段の上り下り。


お姉ちゃんのときもそうで、ジャスコに行っては、
「あっ!」とか言って階段にまっしぐら。ずっとやっています。




「えんしょっ、えんしょ」と上っては下ります。



ところが、下りられるのは一段だけで、あとは「お〜しゃ〜んっ」(お父さん)と補助を求めて、



やっぱり、や〜めたと言わんばかりに、また上っていきます。



この繰り返し・・・・



ふたたび、そぉ〜っとおりては、「お〜しゃぁぁ〜んっ」(おとうさん)
もう、やめてくれぇ〜。




そして、お姉ちゃんは精米機に夢中です。
ガラガラガラ・・・・・




」」」」」」」」」」」」」」」
人気ブログランキングへ←上って下りてぽちっと

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング【くつろぐ】

1歳児の集中力

〜・〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜・〜〜・〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜

仕事場においてある「アンパンマンの消防車」はいいですよ。各キャラクターを消防車の脇から入れると、「僕、アンパンマン!」などとしゃべってくれます。


一通り入れ終わったら、後ろの鍵をかけて取り出すというおもちゃです。
キャラクターごとに入れる枠が決まっていて、例えば食パンマンだったら、四角い枠に。アンパンマンは丸い枠と、決まっています。


それがまだ次女にはわからないらしく、何のキャラクターでも同じ枠から入れようとします。

それこそ力ずくで、「うぅぅ〜〜〜ん!」とやっては、一人で怒っています。


このお方は、食パンマンだけは入れられます。なぜなら全部四角の穴から入れようとするので、食パンマンだけはすんなり入るのです。


食パンマンが入るのはわかったようで、その後のキャラクターを四角の枠から入れようと、今日もやり始めました。(だから入らないって。。)


そうやって毎回他のキャラクターが入らず、途中で飽きて(というより、怒って)やめてしまいます。


その時間を計ってみたら、大体3〜4分ですね。
1歳児の集中力。そんなもんです。
これが全部入れられるようになれば、ずっとやると思いますが、出来ないものはさっとあきらめて次にいきます。



ああ、だからどんどん部屋が散らかるのか〜。。
と思ってしまいましたが、本当はどうなんでしょ。
出来るものが増えてくると、自然と散らかさなくなるのかもしれません。


」」」」」」」」」」」」」」」
人気ブログランキングへ←四角の枠にぽちっと

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング【くつろぐ】

お姉ちゃんの背中

〜・〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜・〜〜・〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜

この間、お姉ちゃんのピアノの発表会がありました。
お友達も見に来てくれて、花束までもらって、そりゃーもう、幸せなお姉ちゃんです。とっても上手に弾けたよ。


さて、次女は静かにピアノを聞くわけもなく、もらった紅白の饅頭をパクリ!こりゃ凄い。


せめておねえちゃんの出番のときぐらいは、おとなしくしてくれよ〜。



「一番最初だから、聞いたらさっと出ちゃえばいいよ!」とお母さん。



いよいよ、お姉ちゃんの登場です。


ピアノの発表会って初めて行きましたけれど、割と静かにし〜んとしているのですね。そこにうちのうるさいのが入ってきて、
「あっ!、ね〜ね、ね〜ね!」
と指差し確認。こっぱずしかったです。しかもでかい声で・・・


それでも演奏中は静かに聴いていました。やっぱりわかるのかな?じいっと見つめてました。




演奏が終わって一息。外のお庭でお花摘みです。
ここでも「ね〜ね! ね〜ね!」おねえちゃんをおいかけます。
あんたはおねえちゃんが大好きなんだね。


」」」」」」」」」」」」」」」
人気ブログランキングへ←ね〜ねにぽちっと

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング【くつろぐ】

次女のおんぶひも

〜・〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜・〜〜・〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜

次女はおんぶして欲しいときは、
おんぶ紐を持ってきて、「んっ!んっ!」と催促します。


2種類のおんぶ紐があるのですが、
気分や日によって使い分けているようです。


ところが今日はおんぶ紐と、何か手に持っています。



あんぱんマンのぬいぐるみです。

唯一いえるのが「あんぱんマン」で、
食パンマンもメロンパンナちゃんもすべて、
あんぱんマンといいます。


なので、あんぱんマンのテレビがやっていると、
ずう〜っと
アンパンマンアンパンマン・・・・・」
と指差していっているので、うるさくて仕方がありません。


それにしても、自分でもおんぶしてみたかったのでしょうかね。
すごい得意げな顔になっています。


男の子はこういう感情はあまり持たないみたいですね。
女の子は母性本能が活発なのでしょうか、
他人のお世話をしたがりますね。


もう一つバイキンマンのぬいぐるみはあるのですが、
そちらは嫌いみたいです。

」」」」」」」」」」」」」」」
人気ブログランキングへ←ぽちっと

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング【くつろぐ】

ん〜〜!おーっしゅうぅ

〜・〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜・〜〜・〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜

次女語のおいしいは「おーっしゅっ」ですが、
それ食べたい!
あれとって!などは、指注し確認で、


「ん〜〜!おーっしゅうぅ」と語尾が少し伸びるいい回しになります。
(わかりにくいですよね)


こないだ近所の祭りで、焼きとうもろこしを買って来て食べました。
それを横で見ていた次女が、


「ん〜〜!おーっしゅうぅ」と始まりました。


これ? それともこれかな?
と確認すると、どれも違うと言う。


まさかこれですか?

どうやらこれのようです。



必死にくらいついて、残りを全部食べました。
なんだか、この子に野生を感じた父であった。




」」」」」」」」」」」」」」」
人気ブログランキングへ←ん〜〜!ぽちっと

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング【くつろぐ】

おーっしゅっ?(おいしい?)

〜・〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜・〜〜・〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜

このお方、
人様が食べているのが気になるのか、
食べながらもキョロキョロ。

そして食いしん坊で、やたら食います。
保育園ではさっさと食べて、
自分のイスから抜け出し、



「おーっしゅっ?  おーっしゅっ?」
(おいしい? おいしい?)

とお友達の顔を覗き込み確認。
(いいから、座ってなさいよ)


ちなみに1回も残したことはなくて、
隣のクラスへ運ぶヨーグルトを発見し、
催促して特別にもらったとか。
(すみません)


そんな次女語の「おーっしゅっ」ですが、
食べ物に指差して言う場合は、
「これ美味しいですか?」という意味でも使うらしい。



話はとんで・・


中学で英語を習いますが、
「これは〇〇で、〜〜から出来ています。」
という文と訳がありました。


それを見て、
ディスイズ たくあん メイドフローム タイコン!
といって遊んでいたのを思い出します。


でもね、だいたいそんなメンドクサイ言い回ししませんよ普通。
次女のように「おいしい」と「おいしい?」で十分です。

僕のお隣さんは外国の方ですが、
次女がしゃべっているのと、なんら変わりない会話ですよ。
暑いね。
おはよう。
さようなら。

そうやって、単語の連続からだんだん話せるようになります。
だから僕は単語しか話しません。
それでも十分伝わります。









」」」」」」」」」」」」」」」
人気ブログランキングへ←メイドフロームへぽちっと

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング【くつろぐ】

いじけモード

〜・〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜・〜〜・〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜

お母さんに怒られると、
「ぅう、わぁぁ〜〜ん」
とかいって、布団に倒れこみ。
そのままうそなき。


そんでどっかから、タオルやら布団やらを持ってきて、
包まっていじけます。


これが最近の次女のスタイル。

見ていると非常に面白いのですが、
本人は必死でしょうね。


必ず布団かタオルに包まるのですが、
なにか安心するんでしょうね、
包まれるとか、包まるというのは。

一番いいのはだっこですが、
お母さんも忙しいですから、
そうそうだっこばっかりしてられいられません。


お父さんが帰ってくると、即効で走ってくるのはそのためでしょう。

すぐに、
「あっこ、あっこ(だっこ、だっこ)」
とせがんできます。


ここで拒否すると、行き場がなくなりますから、
なるべく要求を叶えてあげます。
(いまだけだから、と自分に言い聞かせ)


食事中も、くつろいでるときも、
あっこ(だっこ)です。

おかげで、だっこしながら食事するのが、
上手になりました。

少し前までは、おんぶで食事したり、
飲んでましたから、いくらかこっちの方がいいかナ。


このひっつきむしさん。
だんだん悪智恵がついてきましたよ。


」」」」」」」」」」」」」」」
人気ブログランキングへ←ひっつきむしにぽちっと

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング【くつろぐ】