食について

春の味覚を子供たちへ

こんにちは。ヨコスカな子育て、ハタケヤマです。春の味覚と言えば山菜です。庭にふきのとうが生えていたので、採って食べてみました。 旬の味を子供たちに食べてもらおうと、頑張ったわけですが、ふきのとうって、にがいのですよね〜〜 だれ〜〜も食べてく…

油断すると損するよ

30年ぐらい前に田舎の駅の自動販売機に、30円(たしか30円だったと思う)入れるとジュースが出てくるというものがありまして、当時は紙ジュースとか勝手に呼んでいたきがします。 この自動販売機は正式名「噴水型ジュース自動販売機」というものらしく…

自然にはかないません

今年のザクロはいいですね。ほおって置いてもそれなりになりますが、やはりそれなりです。しょせん庭に植わっている植物は、それだけで制限があるわけですからある程度は手をかけてあげないといけないようです。 その点、山はほおって置いていろんな恵みがあ…

ああ、青春のそば

高校生の頃、よく行った駅そばにあったそば屋(しゃれではありませんよ)は、最初にそばかうどんかを選択して、そのあとに好きなてんぷらを注文します。「え〜っと、そばでげそ揚げ」などが正当な注文の仕方ですが、一言「そば!」と注文されると、店のご主…

鮭と野菜と整体

鮭の切り身はあの形で泳いでいる。野菜はスーパーで売っているもの。と、本気で思っている子供がいるそうです。ほんとうかな・・? これはバカだなぁ〜と思うより、損だなぁ〜と思います。 これらの料理がでてきて、なにも考えずにただ口に運んで、挙句の果…

それしか食べないの、?

98歳になるおばあさんの話ですが、 「だんなさん(私のことをこう呼ぶ)はメシのときご飯何杯食べますか?」 という質問。 「大体一杯か2杯ですネ」 と答えたところ、 「それしか食べてないの!? 昔は女でも3杯は食ったよ。汁は2杯。それじゃ足りないで…

お酒について 「越の寒梅」という酒があります。

清酒でなんでも手に入りにくいそうです。 私は酒にそんなにこだわりは無く、適当に飲んでいるのです。 しいて言えば冷で飲むことかな。 冷といっても冷やすわけではなくて常温です。 ようはふた開けてコップにコポコポついで飲むだけ。 簡単でいいです。時期…

あれっ!

またいつもの弁当屋。 先週から、「のり弁」から「野菜炒め弁当」にシフト。 月曜から金曜まで食べてます。 相変わらず本日も「野菜炒め弁当」 行ったのは昼下がり。 忙しい時間が過ぎて、従業員の皆様はちょいと一休みしておりました。 そこに私が登場して…

できるじゃん

昼はたいていホカ弁食べてます。 いつも行くお店。決まった弁当。 よくも飽きずに同じもの食べるな〜と思われていたりして。 と、自分で思っているほど見てないと思うけれど、 それがうれしいような、寂しいような。 さて、その弁当ですが、食べるのは決まっ…

いつものコーヒー

好きでよく飲みます。 一日何杯飲むでしょうか? 多いときは5杯ぐらい飲んでしまうこともあります。 まずは少しお湯を注いで蒸らしましょう。 と、やって黙ってまっていればいいものの、 何かしらやってしまうのです。 「あ、今のうちにトイレでも」 「今の…

勝ち負けじゃないけれど

今期間限定でビックマックが200円です。 あんなにでっかいのにお得です。 セットにしてしまうと、まあそこそこのお値段になりますが、 昼を安く済ませたい僕にとってはありがたい話です。 早速買いに行く。 当然単品ビックマック狙い。 しかし1つ食べたぐら…

卵とトマト

ある中華料理屋さんに 「卵とトマトの炒め物」 というメニュウーがあります。 単純なお料理ですが、とってもおいしい。 家で再現しようと作ってみましたが、 ちっともうまくいきません。 これはどうしたものかと調べてみると、 トマトと卵は調理方法が違うら…