赤ちゃん言葉

このブログで書いた記事は【子育て育児のビタミン】でまとめてあります。 是非ご覧下さい!⇒ 【育て育児のビタミン】 お父さんの整体院はこちら⇒【はたけやま整体】 〜・〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜・〜〜・〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜熱から復帰し…

病気が体を育てる

このブログで書いた記事は【子育て育児のビタミン】でまとめてあります。 是非ご覧下さい!⇒ 【育て育児のビタミン】 お父さんの整体院はこちら⇒【はたけやま整体】 〜・〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜・〜〜・〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜 次女の熱が終…

熱が皮膚をキレイにしてくれました

このブログで書いた記事は、ホームページ【子育て育児のビタミン】でまとめてあります。 是非ご覧下さい!⇒ http://www.kurihamasitu.com/ お父さんの整体ホームページはこちら⇒ http://www.hatakeyamaseitai.com/ 〜・〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜・〜〜・〜・…

赤ちゃんがぐったり

このブログで書いた記事は、ホームページ【子育て育児のビタミン】でまとめてあります。 是非ご覧下さい!⇒http://www.kurihamasitu.com/お父さんの整体ホームページはこちら⇒http://www.hatakeyamaseitai.com/」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」…

うららちゃんがやってきた!

このブログで書いた記事は、 ホームページ【子育て育児のビタミン】でまとめてあります。 是非ご覧下さい!⇒ http://www.kurihamasitu.com/お父さんの整体ホームページはこちら⇒ http://www.hatakeyamaseitai.com/」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」…

ほら、こうやるんだよ〜

おねえちゃんは、すっかりおねえちゃんらしくなって、 妹にいろいろ教えてあげています。 ほ〜ら、こうやるんだよ♪ 妹はそれを見て、「うんうん」とうなずいては、 ぜんぜん違うことをやっています。 こうやってお互い成長していくのは、 姉妹ならではですね…

おねえちゃんといっしょ

この二人なんだかんだいって、仲がいいです。 2人目が生まれると、上の子は赤ちゃん帰りをして、お母さんに甘えたり、迷惑かけたり。 そんな風に言われていますが、おねえちゃんは、それほどなかったように思います。 一つ思い出すのは、妊娠がまだわかる前…

三輪車デビュー

おねえちゃんのお下がり、三輪車を出してきました。最初はおっかなびっくりだったのが、段々楽しくなってきたみたいです。 おねえちゃんが後ろから押してくれます。 どうしても足がステップにかけられず、 何度も教えるのですが、まだ出来ないみたいです。 …

気をためる次女

最近のお気に入りは、お母さんといっしょの「ぐるぐるドカン」の歌です。 ぐるぐるぐるぐる、ドカァーーーン!と、手を振り上げて踊っています。しゃべっている言葉は「あぅーあぁぁ〜〜」と楽しそうです。 この人、お父さんを見るととりあえず抱っこです。…

行ってきまぁ〜す!

おねえちゃん、初登校! みんな出てきてお見送り。近所のお友達がまだ来ていないのに、待ちきれずに外でウロウロ。「遅いからおうちまで見に行ってくる」と歩き出した。 「しょうがないな」とついていくと、「なにやってんだよ、小学生は一人で行くんだよ」…

ついにデビュー、小学生!

あいにくの雨ですが、お姉ちゃんが小学生になりました!入り口では沢山の小学生とお母さんたちが写真を撮っています。ちょっと小雨な今のうちにパチリ。 体育館で入学のお祝いと言うことで、2年生のお兄さん、お姉さんが歌をうたったり、小学校の楽しい様子…

小学校デビューまであと2日

今まで公共の施設などがタダだったおねえちゃん。昨日プールに行ったら、受付のお姉さんに「いくつ?」って聞かれていた。 「6歳!あと3回寝たら入学式。〇〇小学校に行くの。そして、あーだこーだ・・」 と、マシンガントークが始まり、ナンだと思ってい…

初めての結婚式

お姉ちゃんは一度出たことがある結婚式。 その時に結婚した夫婦と久々に再開し、2歳になる子供と遊び、お姉ちゃんもやった花束贈呈と言う大役もこなしていた。あの時は子供もいなかったのに、今は走り回っている。なんだか不思議な感じです。 この方は初め…

小学校デビュー前

お姉ちゃんは無事保育園を卒園し、4月から小学生です。卒園式で「ありがとうございました」と卒園証書を親に渡すのだけど、あれはグッときますね。 というわけで、卒園式は終わっても、今までと変わらず保育園で預かってくれます。 帰りにみんなでブーケを…

ごはん頂戴のポーズ

保育園では座って食べることを覚えて、最近は平和な日々が続いています。自分からテーブルイスにするすると入って、皿を叩いてご飯を催促します。 少し前までは催促するのに「きゃぁー、」と叫んでいたのが、あれとってとか、ご飯頂戴などそれぞれポーズを取…

保育園に行くとパワーアップ2

今日は保育園の卒園式。本当によくしてくれて楽しい保育園でした。僕が行ったわけではありませんが、 毎日送り迎えで一緒に通ったので思い出が一杯です。 しかし、ここからまたスタートでもあります。 次の人がこれから5年間通います。保育園に行くたびに成…

保育園に行くとパワーアップします

今月から保育園に行き始めた次女です。 食べるときはあちこち動き回っていたのが、この頃自分でテーブルイスに入って食べてます。 保育園って凄い。保育園は育児をするところで、幼稚園は教育です。行くたびに成長して帰ってくるので毎日楽しみです。 みんな…

子供の風邪どうしてる?うちはこれで医者要らず

子供が風邪を引いたら決まってこれをやります。 足湯です。湯量は多い方がいいので、ホームセンタでコンテナを買って、専用に使っています。水分を取りながら行うと、汗が出やすくなってスッキリします。スッキリした所で、お着替えをして休む。 これだけで…

音楽に目覚める!?

お姉ちゃんはピアノが大好き。いつも練習しています。そんなおねえちゃんを見てか、次女も音楽好きでリズムに乗って体を動かしています。これをダンスと言うのかはわかりませんが、周りは踊ってる〜と言っては拍手するのでまんざらでもないようです。最近は…

保育園デビュー前

離乳食。あげたことがありません。みんなで食べているものから、ちょっと分けて一緒に食べています。断乳も7ヶ月でピッタッと終了。その後は食べ物に夢中で、目を放すと何かしらかぶりついています。 こないだもチョコレートを両手でわしづかみで食べていて…

嬉しいけど、なんて書いてあるの?

長女はピアノが好きで、いつもひいています。そのほかに絵をかくのも好きです。机に向かうことが好きなようで、いったい誰に似たのだろうと思う。あるときDVDを借りてきて欲しいと、手紙をもらいました。 読めない・・・・ 後で聞いたら、プリキュアの映…

早く立ったので、一升餅を背負わせました

丁度一年が過ぎ、誕生日を迎えました。熱が出たり、転んだり、ぶつけたり、いろいろありましたが、元気であることに感謝しつつ、一升餅の登場です。何も知らず興味津々です。 商店街のだんご屋さんで注文した“一升餅”は2時に届き、明けてみると寿という文字…

早いもので一年たちました

今日で次女が産まれて365日たちました。早いものです。妊娠から出産までを綴ったこのブログも一年経ったことになります。今はすでに立って歩き、哺乳瓶片手にどこでもテコテコ歩いていきますが、このところ食事のときに「んっ!」とか言ってご飯を食べさ…

一升もちを注文しました

来月で晴れて1歳となる次女用に「一升もち」を注文しました。いまどきそんな事やっているのか?といわれそうだが、商店街の団子屋さんではでかでかと、“一升もちの注文は、一週間前までに!”と貼ってありますし。昨日妻が注文してきたそうです。ついでに豆…

パパの子育てをイクメンというらしい

朝にNHKをみていたら、父親が子育てに参加することを“イクメン”という特集をやっていました。イクメンと聞いて何となくピンときましたが、どこのお父さんも子育てを楽しいと言っていました。仕事が終わると急いで帰宅。走っていました。なんでも6時何分…

早く歩く子は一升もちをしょわせる

ブログに載せようと撮る写真も立っているものばかりになりました。それほど立つ事が出来るのが嬉しいのか?いつも立っています。最近では呼ぶとテコテコと、近づいてくるのでみんなで呼んでいます。ちょっとした段差や障害物は引っかかってコテンと転びます…

お肉おいしいよ

少し前の夜にジャスコに行く用事があって、ついでだから食品コーナーをウロウロしてみました。すると見切り品ということで、ビフテキが半額になっていた。これはお得だなぁ〜。ビフテキというと、捕食のときによく買いに行ったので馴染みがあります。その子…

おんぶにだっこで、いいんです!

赤ちゃんも首が据わって、お座り→ハイハイ→つかまり立ちと成長する頃は、10ヶ月〜12ヶ月ぐらいです。この頃は断乳も終えて、段々固形のものを食べるようになるので、ウンチもあわせて硬くなってきます。よく食べる子はよく出します。うちの子は一日3回はウン…

うちはナンだって蒸しタオルで治してきた

このブログで書いた記事は、 ホームページ【子育て育児のビタミン】でまとめてあります。 是非ご覧下さい!⇒ http://www.kurihamasitu.com/お父さんの整体ホームページはこちら⇒ http://www.hatakeyamaseitai.com/」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」…

子供も親も一年生

326日目の朝、いつものようにつかまり立ちをしていました。その場で少し手を離してみては、拍手をして、その反動でコテンとお座り。その繰り返し。すくっとたつのはだいぶスムーズです。 歩くのはごくたまに、1,2,3歩ぐらい。そこにつかまるところが…